夏帯お仕立て付き!西陣『隅田昭織物』謹製紗本袋帯 七宝文
フリーランスのアンテナ
夏帯お仕立て付き!西陣『隅田昭織物』謹製紗本袋帯 七宝文 |
◆お仕立て付き(綿芯仕立て)でございますので、69,800円にお仕立て代が含まれております。 ◆お仕立て付きの商品のお支払いは、代金引換以外をご利用ください。 ◆夏用のメッシュ芯仕立てをご希望のお客様は別途4,000円にて承らせていただきます。こちらよりご購入くださいませ。 ◆絹芯仕立てをご希望のお客様は別途2,000円にて承らせていただきます。こちらよりご購入くださいませ。 ◆パールトーン加工をご希望のお客様は別途8,500円にて承らせていただきます。こちらよりパールトーン加工をご購入くださいませ。 ◆お仕立ては、ご入金確認後、約2週間お時間をいただいております。(ただし、パールトーン加工をご希望のお客様は、約3週間お時間をいただいております) ◆新品 未仕立 ◆絹80%、指定外繊維10%、レーヨン(金属糸風)10% ◆西陣織工業組合 証紙No,2239 隅田昭織物 謹製 ◆お仕立て上がりの長さ:約4m48cm 西陣『隅田昭織物』謹製、夏本袋帯(六通)をご紹介致します。 こちらの帯は夏物でございますので、6月~8月頃にお締め頂けます。
「本袋」とは、製織の段階で緯糸を円筒状に織り縫い目のない織りで、伝統技法の中でも最高の技術と言われる技法でございます。本袋には技術が必要でコストもかかる為、最近では希少になっております。 さらりとした紗織のややハリのある帯地は、オフホワイト色の上品なお色目で、七宝文が地紋に織り込まれております。白色や薄紅色、クリーム色、白緑色、薄い藤鼠色などの淡いお色目の糸で、七宝文がゆったりと織り上げられております。柄を縁取るように金糸があしらわれており、立体感がございます。薄色の帯地に優雅な柄行きが調和し、優しい印象の素敵な帯でございます。 七宝文とは、同じ円を円周の四分の一ずつ重ねていく文様で、輪繋ぎの一種でございます。 「七宝」は仏教で金、銀、瑠璃、玻璃、珊瑚、瑪瑙、真珠の貴重な宝を指しますが、いつからかこの文様の名になりました。 西陣織の夏帯は大変しなやかで軽く締めやすいため、人気がございます。夏のお着物との涼やかなコーディネートをお楽しみ下さいませ。
こちらのお品は、訪問着・付下げ・色無地などの礼装から準礼装まで幅広くお締めいただけます。 |
夏帯お仕立て付き!西陣『隅田昭織物』謹製紗本袋帯 七宝文-帯